Link集

現在のリンク数 : 29
最終更新日 : 2021/07/14-11:18

キーワード AND OR

分類   [美術館] [ギャラリー] [陶芸家] [作家] [個人] []
美術館
   いの町 紙の博物館
高知県・・・伝統的工芸品「土佐和紙」の振興を図るために1985年に開館。常設展は和紙の歴史と文化、原料・用具などを展示。手すき実演・体験コーナーや販売コーナーもある。
   正木美術館
大阪府・・・国宝3件や「千利休図」をはじめとする重要化財13件など、約1300件の東洋古美術文品を所蔵している。展示館の隣には登録有形文化財の正木記念邸がある。
   伊丹市立工芸センター
兵庫県・・・伊丹市立美術館に隣接し、工芸・デザインの発信基地として平成元年にオープン。全国の優れた工芸品を展示する企画展の開催や、国際公募の「クラフト展」などを実施している。
   伊丹市立美術館
兵庫県・・・1987年に先行の財団法人柿衛文庫の建物を増築し、共同利用する形で会館。館蔵品の大きな柱は、19世紀フランス美術を代表する作家の一人であるオノレ・ドーミエの1.800点をこえる作品である。
   松花堂庭園・美術館
京都府・・・八幡市にある日本庭園と美術館。庭園には約400種類の竹がある池泉回遊式日本庭園で、茶室も有する。館内には「寛永の三筆」として知られる松花堂昭乗の書・絵などの美術品を展示。また、八幡市が発祥の地と言われる松花堂弁当を中心とする京料理が楽しめる食の交流棟(松花堂・吉兆)やミュージアムショップも併設されている。
   昭和美術館
愛知県・・・名古屋の南東八事にほど近い閑静な住宅地に2.200坪の敷地を有し、愛知県指定有形文化財の茶室を見ることができる。庭園は、池を中心に自然林をいかした「わび・さび」の風情があり、茶の湯にふさわしい茶庭になっている。館蔵品は重要文化財3点を含む1.300点で、その80%が茶道に関するものである。
   徳島県立 文学書道館
徳島県・・・徳島ゆかりの文学者・書家による文学・書道の作品が展示されている。2002年10月開館。館長は瀬戸内寂聴。愛称は言の葉ミュージアム。
   畠山記念館
東京都・・・白金台の閑静な住宅地に茶道具を中心に書画・陶磁・漆芸・能装束など、日本・中国・朝鮮の古美術品を展示公開している私立美術館である。館蔵品は国宝6点・重要文化財32点を含む1.300点で、春夏秋冬の移り変わりに合わせて年4回、作品を取り合わせて展示している。
   福山城博物館 福寿会館
広島県・・・福寿会館は、福山城公園内にある建物で、敷地面積は約7400平方メートルの池泉回遊式庭園で、四季折々の風景を楽しむことができる。また、庭園から望む福山城の天守閣は絶景である。
   ふくやま書道美術館
広島県・・・栗原コレクションの中国明・清時代の書画・墨・硯・筆・印材・筆筒・水滴などの文房至宝や福山出身の日本書道界の巨匠宮本竹逕の作品を見ることができる。
   府中市郷土の森博物館
東京都・・・博物館本館常設展示室・プラネタリウムをはじめ、広大な敷地には明治天皇が兎狩の際に休憩・宿泊所として使われたという旧田中家住宅などの復元建物、各県の県木や四季折々の花なども楽しめる総合博物館です。
▲ TOP

ギャラリー
   gallery 窯倉
愛媛県・・・桃山志野現代に焼く「藤田登太郎」 の専属通販ギャラリー。志野ぐいのみを中心に掲載。抹茶茶碗、水指、茶杓、書、和歌など『 登太郎world 』を お楽しみください。店長ブログにて藤田先生の近況を書かせていただいておりますので、こちらも是非ご覧ください。
▲ TOP

作家
   扇田克也
石川県・・・ガラス工芸作家 扇田克也 オフィシャルサイト。従来の鋭利、繊細といったガラスの持つイメージを覆し、光をため込む温かみのある作品をご覧ください。
   岡田まりゑ
東京都・・・銅版画作家(一版多色刷り)を中心に制作をしている岡田まりゑさんのブログ。さわやかで、見る人が癒される作品群も必見。
▲ TOP

個人
   小泉貴之オフィシャルブログ
アートディレクター。だいたひかるさんのご主人様。志野焼に興味があり、茶陶展等のご案内をしていただいております。
   だいたひかるオフィシャルブログ
吉本興業所属のお笑い芸人さん。茶陶展等のご案内をしていただいております。
▲ TOP

   松山城 二之丸史跡庭園
愛媛県・・・ 松山城二之丸跡が史跡庭園として整備されたものです。大井戸遺構、水琴窟、多聞櫓、狭間、石落とし、米蔵、点在する三つの茶室も見ることができます。また、2013年には『恋人の聖地』にも認定されています。
   東京交通会館
東京都・・・有楽町駅前に所在するオフィスフロア・展示場などを有する複合商業施設。各県のアンテナショップや複数のギャラリーも有する。
   致知出版社
東京都・・・『致知(ちち)』は昭和53年の創刊以来一貫して編集方針「人間力を高める紙面づくり」を探求して35年の月刊誌である。
   黒澤明シネマライブラリー
東京都・・・2010年、黒澤 明生誕100年を記念して東京芸術センターの二階ロビーフロアに、「黒澤明シネマライブラリー」が開設されました。黒澤明シネマライブラリーの他、黒澤明塾、東京芸術センターのご案内も掲載されています。
   公益財団法人 京都市国際交流協会
京都府・・・ 財団法人 京都市国際交流協会は、京都市国際交流会館を拠点として諸外国市民との相互理解・友好交流を促進しするため京都において多様な国際交流事業を行っている。
   毎日新聞大阪社会事業団
大阪府・・・新聞社が組織した法人としては、わが国で最も古い。「一本の指のうずきは同時に、全身の苦痛である。社会の一隅に、生活に疲れ、病に苦しむものの存することは、すなわち社会全体の悩みでなければならない」との基本理念のもと幅広い社会福祉事業を展開し活動している。、
   毎日新聞西部社会事業団
福岡県・・・「一本の指のうずきは、同時に、全身の苦痛である。社会の一隅に、生活に疲れ、病に苦しむものの存することは、すなわち社会全体の悩みでなければならない」との基本理念のもと幅広い社会福祉事業を展開し活動している。
   山口ふるさと伝承総合センター
山口県・・・市民や観光客が体験・感動できる“たくみのまちづくり”を進め、伝統工芸の体験・学習・講座などが開催されている。 
   エルガーラホール
福岡県・・・福岡の中心、天神からの情報発信。あらゆるニーズに対応したマルチイベントホール。
   史跡高松城跡 玉藻公園
香川県・・・史跡高松城跡 玉藻公園で開催されるイベント情報などが満載。玉藻公園内にある 『 披雲閣 』 は、平成17年に高松市の有形文化財に指定されました。
   宇和島市観光ガイド (天赦園)
愛媛県・・・昭和43年に「名勝」の国指定を受けた宇和島市の天赦園には多くの藤棚があり、中でも池上にかかる太鼓橋式の藤棚にかかる白玉藤は、この園ならではの風景となっている。
   天神産紙
愛媛県・・・作業場で大洲和紙を漉いている風景を見ることができる(紙漉き体験も可能) 和紙製品の展示、販売も行なっている。
   Boo-Anet
愛媛県・・・簡単に更新できるホームページをパッケージ化して安価にて制作してくれる。
▲ TOP

- LinkVisor -