― 白伊羅保茶碗 ―
2009/08/13
平 茶 碗
― 唐津茶碗 ―
2009/02/25
小石原 ( 九州 ) の地土長石を使用しています。
― ぐいのみ ―
2009/01/15
■志野ぐいのみ■
サヤ、志野茶碗の中に入れられ二週間もの長い間焼かれました。その間に釉が練られ、徐々に育ちました。
― 蓋 置 ―
2008/12/13
達磨 75o×55o
※何年もの間、各地の竹薮を探し回って やっと見付けた珍しい形(達磨)をした蓋置です。
― 古 竹 ( 花入れ ) ―
2008/11/17
登太郎 作 (高さ33cm)
New
Edit
-
Topics Board
-