志野茶碗 銘「蒲かすみ」
2023/03/08

春に開催することが多かった東京、畠山記念館の茶陶展「桃山志野現代に焼く」でよく展示されました生命の息吹が感じられる志野茶碗です。淡いピンク色のグラデーションの肌に「桜」のイメージを重ねられる方が多く、そのナチュラルな品の良さに「癒される」と注目度が高い志野茶碗です。※ギャラリー窯倉「茶碗コーナー」でも掲載中です。
http://chawan.momoyama-shino.jp/?eid=81

志野茶碗 銘「寒山」
2023/02/24

端正でナチュラルな造形ながら、深みを帯びた火色に白釉と大小の貫入のコラボ、大胆な月の絵が合わさって華やかな印象も受ける見ていて飽きのこない志野茶碗です。※ギャラリー窯倉「茶碗コーナー」でも掲載中です。
http://chawan.momoyama-shino.jp/?eid=80

志野茶碗 銘「花筐(はなかご)」
2023/02/06

ナチュラルな火色、大きめの貫入の入った志野茶碗にはたすき文様が描かれ、華やかさや雅さが感じられます。家内安全、家の繁栄、長寿を表す井桁模様の描かれた見込み内にもご注目ください。※ギャラリー窯倉「茶碗コーナー」でも掲載中です。
http://chawan.momoyama-shino.jp/?eid=79

志野茶碗 銘「木曽」
2023/01/26

畠山記念館(東京都港区白金台)で開催された茶陶展『桃山志野現代に焼く』のDМに使用されたことのある志野茶碗です。削りの妙が際立った造形に、清楚な白い肌や火色のチャーミングな肌が加わり、更に個性的な志野茶碗となっています。※ギャラリー窯倉「茶碗コーナー」でも掲載中です。
http://chawan.momoyama-shino.jp/?eid=78

志野茶碗 銘「花づくし」
2023/01/01

お正月らしく華やかな志野茶碗「花づくし」をご紹介させていただきました。見る方向によって異なった雰囲気を見せてくれる癒しの絵志野茶碗です。※ギャラリー窯倉「茶碗コーナー」でも掲載中です。
http://chawan.momoyama-shino.jp/?eid=77

前ページ TOPページ 次ページ

- Topics Board -